アーカイブ 2012年3月

2012年 3月 12日

兜町にいます!


3月8日(木)満月 大安吉日
無事にオープン致しました。
普通1年はかかる準備期間、ひと月足らずということで、まだまだ、完璧というわけには行かないのですが。
色々なアイデアやご縁を大切にして、店も成長させて行きたいと思っています。
関わって下さった皆様、支えて下さった親愛なる友人に心から感謝しています。

また、フラワープロジェクトにご賛同いただきまして本当にありがとうございました。
アトリエオルタンシアの落合邦子さん指揮の下、スタッフ総出で、素晴らしい花壇が出来上がりました。

ご賛同いただいた皆様のお名前を入れさせていただき、このフラワープロジェクトの意味も書きましたプレートを山梨で製作致しますので、出来上がりましたら、またお知らせを致します。本当にありがとうございました。
邦子さんも連日、Cafeに来て下さっています。
実はオルタンシアのミニショップがCafe内にあります。
ミニブーケやアートフラワーは店内に、アレンジは予約販売となりますが受け付けております。
そして、来るホワイトデーのプレゼント用にも素敵なBOXを始めとした商品を用意しております。

こちらのBOXにはなんと、ルブランの焼き菓子も入っています♩
お値段は税込み2100円だそうです。
オルタンシア(03-3446-5371)、またはありがTO Cafe&Bar(問い合わせは11〜17 03-6231-1303)

3月いっぱいはオープニングメニューということで、いろいろなおかずを食べて頂けるようなビュッフェスタイルを取っています。
また、お値段も20%オフ なんと!800円ですの・・・。


そうこうしているうちにまもなくアンコールワットに参ります。
リーディングをお申し込みいただいた皆様、お楽しみにお待ち下さいませ。

怒濤の日々でございました、呟きも、ブログもままならぬうち、素敵にご紹介して下さった皆様です。
石井めぐみちゃん
http://ameblo.jp/megumiishii/day-20120308.html
ちょしちゃん
http://leonpyan.exblog.jp/d2012-03-09/
ちほりん
http://www.m2-dream.net/?p=7320
みっちゃん
http://ameblo.jp/azalee/day-20120308.html
かっこちゃん
http://ameblo.jp/kakko-obispo/entry-11180507528.html
み〜やちゃん
http://ameblo.jp/miya-mija/day-20120310.html

ご紹介ありがとうございます!
兜町にお越しの際は是非カフェにお立ち寄り下さいませ、
兜町リーディング、ワークショップ、街歩きもバージョンアップして行ないたいと思っています。

皆様、お楽しみに〜〜!

コメント(0)

2012年 3月 02日

ありがTO Cafe&Bar 3月8日(木)12時オープン!

カテゴリー お知らせ


Cafeメニューのロコモコです。

ここまでのいきさつをDreamwriterのちほりんがブログに書いてくださいました
http://www.m2-dream.net/?p=7253

今日のCafeの様子を女優の石井めぐみさんがブログに書いてくださいました
http://ameblo.jp/megumiishii/day-20120301.html

引き寄せの講座なんぞをやるからには自分が引き寄せていなければやる意味がない、そう思っています。
ヒーラーであるからには、迷い悩む事はない!そうきっぱり言える自分、ぶれない自分でいると自負しています。
ヒーラーという目に見えない物を扱うからにはと、厳しい基準を持っています。

ということで、引き寄せました穴山のアンテナショップカフェ。
場所は その昔2008年に見て頂いたエリコさんに見て頂いた通り、水に縁のある場所、日本橋です。

日本橋兜町7-15 ISEビル!F ありがTO Cafe&Bar
このCafeの部分を担う事になりました。
穴山町の農産物、米、味噌、米粉を使ったMiya’パン。三島の野菜、山梨の肉。
今までKemi’s Cafeで紹介して来たマジカルカーペットの乗組員の品々を扱って上昇して行きたいと思っています。

当日は穴山ダンディーズが駆けつけてお餅つきをしてくれます、オープニングメニューという事で、つきたてのお餅を使ったお雑煮を
販売予定です。
日本橋!って思って1ヶ月半、内装が出来上がって一週間、さらに一週間後にはオープンって言うとんでもないスケジュールの中、
波に乗るっていうのはこういう事なんだな~ってしみじみ感じています。
しみじみブログは、開店後にじっくり書く事と致します。

オープンする当事者の私がここで告知するのもどうかと思うんですが(笑)
まあ、キャラ的にOK?って気も致しますので。
オープンに際して、たくさんの方にお祝いをさせて頂きたいとの問い合わせが近しい友人たちに集まっていて、
それならば何かみんなでカフェに参加する事はできないだろうか?と考えてくれたことが、Cafeフラワープロジェクトです。
外観にあります花壇に一口1000円で苗を買っていただき(もちろん何口でも大歓迎です!その場合備考欄の口数をお書き下さいませ)、Cafeを彩っていただくという物だそうです。
詳しい内容は友人たちがブログにアップしましたらここにリンクさせて頂きます。
とりあえずこちらにお申し込みフォーム貼付けます
花壇はフラワープロデューサーの落合邦子さんが手がけて下さいます。

本当に本当に連日たくさんの方が駆けつけて下さって、お手伝いをして下さって、感謝でいっぱいです。
穴山のみなさんもとっても喜んでいます。

そして、穴山野菜のサポートBOXですが、稀に見る寒波のせいで、野菜の発育が大変遅れています。
お申し込みの皆様には大変ご迷惑をかけておりますが、3月中旬には発送出来ると思います。
もうしばらくお待ち下さい。

Cafeに大勢の方がいらして下さる事を、楽しみにオープンまでのカウントダウン頑張ってまいります。




コメント(0)