アーカイブ 2010年4月

2010年 4月 28日

浄化の雨

カテゴリー パワースポット

横浜中華街 大世界という商業ビルの四階 えがおの神様 という占いのお店で ゲスト鑑定士として エンジェルカードリーディングをしています(笑)
とっても新鮮で楽しいです

来月は18日と25日の火曜日に出ますので 是非いらしてくださいませ!
神社のような気の良い場所にあるので メッセージもバンバン来てます♪

実は今 内側側副靭帯部分断裂という怪我をしてます オレンジの花柄の杖を使って 動いています

怪我は 福の前触れ 自他共に認めておりますが 地に足つけなきゃ〜って思ってます!

そんなこんなで 今日は仲良しの友人に付き添ってもらって 鎌倉の銭洗い弁天に行ってきました
今年は毎月参拝して御朱印帳を書いていただくんだ!と決めていて
どうしてもどうしても行きたくて
嵐みたいで 足も傷めてるけど 行きたい気持ちが強くて行っちゃいました。

晴れ女なので 雨はあがる!と確信しつつ
行きつけの鎌倉聖石で お買い物
お店で 雨に浄化されてくださいね〜
と声をかけていただき

そうか やっぱり浄化の雨なんだ。
今回お参りしていて聞こえたのは
良き事聞く。
自分のスペースを作る。

綺麗な言葉 優しい気持ち 温かい心 そんな事を大事に もはや 批判も批難も愚痴もNG
ヒーラーとして ニュートラルでありたいと思ってます
クライアントさんがご自身の力で光の方向へ歩む後押しをする事が私の仕事です

自分の力で歩み掴むからこそ価値があるんですよね
そして 歩む道を楽しむ事もまた人生は楽しきかな〜
お参りが済んで 坂道を転ばないように降りてくると 鶯の鳴き声が聴こえて来て 太陽が顔を出してくれました♪

今日は満月ですね!

コメント(8)

2010年 4月 18日

とある…厳島神社

カテゴリー 携帯より

アンジェの幸せいっぱい写真展に出品するために まだ来たことのなかったとある神社を撮影しに来ました 親友千文さんと。
沼津インターで降りて車を走らすこと30分。
その神社は島にあります。
そうです。船で渡ります。

その島に渡るのは 島にあるホテルの宿泊客及びスタッフ。
水族館のお客及びスタッフ。
ですから ホテルに泊まる もしくは水族館に行く という事で船の乗船券を持っていなければ 行かれないのです。

ここの御祭神はイチキシマノヒメミコ
厳島神社からの分霊とありました。
弁財天。藝と金運の女神様です。

本殿は山頂にありました。
途中 大黒様もいらっしゃいました。

山頂目指して登る途中
願いを言いなさいと声が聞こえました。
クフ王のピラミッド同じ形で同じ高さと言われていますこの山

なんと杜の家近くにある山と同じ名前

願いを心に一つ一つ思い浮かべ登りきると
そこは 異空間でした。
そして 千文ちゃんと2人きり
小一時間を過ごしました。

幸せいっぱい写真展でとりためた写真を展示させていただきます。

今日のエンジェルメッセージでも書いたんですけれど 第六感を養うには 五感を研ぎ澄まして 感じる という事に敏感になる事が大切だと思っています

スピリチュアルも まず現実 地に足をつけて しっかりと生きてこそ 活かされるって 考えています

そんな生活のヒントを皆様にリーディングして行きたいと 改めて確認して 清々しく参拝させていただきました。

下山途中で 神社を管理されていると思われるスタッフの方に

お参りくださって ご利益がありますよ
パワー神社ですからね!!
と 声をかけていただいて

めちゃめちゃ喜んでいます(笑)

アンジェで皆様にお目にかかる事を楽しみにしています。

とある厳島神社
今は別な名前で呼ばれています。

コメント(2)

2010年 4月 16日

アンジェのゴールデンウィーク

カテゴリー ラ・アンジェ, 携帯より

昨日 国立でめぐみさんと打ち合わせランチ 国立ファーム 農家の台所 店内はめちゃ混みだったんだけど めぐちゃんが予約してくれていたので なんなく着席
そうしたらお店の方が 窓際の4人掛けが予定より早く空いたので 移られますか!?
と声をかけてくださって
窓から大学通りを眺める事が出来ました!
ラッキー♪

ランチの後
ご自宅に誘っていただいて
喜んで伺いました 途中の桜がとても綺麗でした
めぐちゃんのお家
とても素敵なインテリアでした 珈琲と焼き菓子を戴きながら打ち合わせの続き。

サロンは今後行事と講座が目白押しなのです

まずはゴールデンウィーク2日〜4日の幸せいっぱい写真展
私の担当はパワースポットの紹介
これは今まで実際に引き寄せられるように訪ねた場所の写真と説明を展示させていただこうかな〜と

それとリーディング。
リーディングお願いできますか!?等と 嬉しいリクエストをいただいていますので
10分単位でミニリーディングを致します

リーディングってどういうのかな?って興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら お気軽にどうぞ申し込んでくださいませね

ペンジュラムの講座も致します
お持ちの方はご自分のペンジュラムで参加してくださって構いませんからね♪
他にチャクラの石を使用します
貸し出しも 販売も致しますので お気軽に参加してくださいませ!
詳しくはサロンホームページをご覧くださいませ


それと ハワイ セドナのエイシャントメモリーオイル 少数ですが入荷予定ですので 間に合えば写真展期間中 販売致します

ご来場のみなさまと楽しい時間が持てますこと
とっても楽しみにしています

この機会に是非遊びに来てくださいませ♪

また近くなりましたら
様々告知させていただきます!

明日は 初めての場所にお出掛け致します♪

寒いですからご自愛くださいませね

コメント(0)

2010年 4月 12日

男子のお稽古~~フラワーアレンジメント

カテゴリー お友達


昨日の新聞に 気軽におけいこ男子という特集がありました
生け花・お茶で内面を磨く男子が増えているそうです
家元など男子が多いのに いざ習いたいとなるとなかなか敷居が高くて・・・
そうですよね~~

写真の男子は
ワンダープロダクションの 塩田貞治君です

ブログはこちら
http://korea.alc.co.jp/culture/haru/


塩田君はお料理もお得意で 4月17日発売のオレンジページの
「男が作る コレ、食べて!」コーナーにて登場します

そんな彼も おけいこ男子の触手を延ばして
今回 アトリエオルタンシアの落合邦子先生の
フラワーアレンジメント教室の門をたたきました
将来は自分の個展(絵も描くので)を開いたときにじぶんでアレンジをして
飾りたいとの事です

アレンジメントの出来る男子って また魅力的ですよね~

このような男子からのやってみたいラブコールに応える形で
オルタンシア主催のフラワーアレンジメントレッスン&ランチが企画されました
レッスンの後には プロバンス風ランチがいただけます
【日時】2010 年5 月23 日
11 時30 分からレッスン
13 時からランチ
(オードブル・メイン・ワンドリンク・デザート・コーヒーまたは紅茶)
【会場】高輪プリンツヒェンガルテン内ザ・テラス高輪
東京都港区高輪4-24-40 品川駅より徒歩6 分
tel 03-3443-0032
【費用】レッスン花材・ランチ(3,000 円込 ): 6,800 円
男女ペアは割引お値段13,000 円(お二人で)
花ばさみをお持ちの方はご持参下さい
【お申込み】アトリエオルタンシア
tel 03-3446-5371★メールアドレス:info@hortensia.jp
【振込先】三菱東京UFJ銀行・品川駅前支店・普通0912914アトリエオルタンシア


私も参ります!
興味のあるかた是非ご参加くださいませ
楽しい出会いが広がりますようにとご紹介させていただきました

コメント(2)

2010年 4月 06日

穴山カメラ講座・・・その後

カテゴリー ラ・アンジェ, 旅行, 未分類


穴山のカメラ撮影会大盛況でした
4月5日(月)の山梨日日新聞に記事が載りました

こちらは石井めぐみさんのブログ
幸せのタネです
http://beauty.doll.lovepop.jp/?day=20100404

思い起こせば一年前 めぐみさんのセミナー 幸せのタネ
で初めて出会ったんでしたっけ
ピピッと来たんですよね~~

タネをまいて 水をあげて 芽を育て 花を咲かせ 実がなって・・・・
この過程もまた幸せですよね
いや 過程こそが幸せなのかな

今回のイベントを開くにあたって 本当にたくさんの方々の応援をいただきました
その中のおひとり 穴山を代表して
☆穴山町まちづくり協議会副会長山寺氏より☆
メッセージをいただきました

当日は遠路を東京方面より多数ご参加いただきまして心よりお礼申し上げます。
地元の参加者の皆さんは、めぐみさんの講座のすばらしさに加え、野外撮影実践の思いがけない素敵なモデル、めぐみさん・ゆきえちゃん・陽子ちゃん にシャッターチャンスを得て大満足でした。
またの機会を・・と期待しております
関係者の皆様に心よりお礼をもうしあげます。これを機にさらなる交流を期待いたします。
本当にありがとうございました。
__________________________________

この場を借りましてって 私のブログなのですが(^^ゞ
皆様に ありがとう!を言わせて下さいませ~~

最近 夢が2回叶うんです
まず思いついた時点で一度 そして実際に叶って時点で2度目(笑)

(釈迦堂の桃の花)

次の野外イベントは 5月17日の中華街ツアーです
詳細が決まりましたらアンジェにてお知らせいたします
6月には アンジェ1周年記念さくらんぼ狩りも企画中です
是非皆様ご参加くださいませ


私も皆様の開運の後押しさせていただきます

(韮崎 わに塚の桜)

コメント(6)

2010年 4月 05日

炊きたて ヨンパチ・・・穴山の春を感じて

カテゴリー ラ・アンジェ, 旅行

炊きたてヨンパチとは 山梨県武川産の農林48号というとっても美味しいお米です

4月4日(日)
山梨県韮崎市穴山町にあります
穴山ふれあいホール 穴山駅前さくら公園にて
女優石井めぐみと穴山の桜を撮ろう~~
という サロン ラ・アンジェのカメラ講座の特別編が開催されました

こちらの詳細は参加者の皆様が 素晴らしい写真とともにアップしてくださっています
落合邦子さん(フラワープロデューサー)
http://www.ochiaikuniko.com/?m=20100404

前田ゆき恵ちゃん(女優)
http://ameblo.jp/ykemed/day-20100404.html

矢島充代さん(カリスマ美容師)
http://ameblo.jp/azalee/day-20100405.html

山本東(あきら)さん(俳優)
http://ameblo.jp/yamamoto-akira/day-20100404.html

松田陽子さん(エステティシャン)
http://ameblo.jp/kamonkamon/day-20100405.html

富田直美さん(中国茶インストラクター) ちょしちゃんです
http://ow.ly/16YSgT

谷村知穂子さん(DreamWriter)
http://www.m2-dream.net/?m=20100405


みなさん 写真も文章も素晴らしいです!

穴山は 中央本線にあります 風光明媚な自然豊かな町です
駅前には 風情ある駅舎越しに広がる山々が雄大です

ここにお住まいの地元の皆様と東京からやってまいりました皆様とで
コラボしてのめぐみさんのカメラ講座開催でございます



前日の打ち合わせも念入りに
おもてなしの心・・・

今回 穴山・東京どちらの関係者も たぶんこれを一番に考えていたと思います
楽しんでもらえるように 喜んでもらえるように

そして穴山の方がこだわってくださったのが
お昼のお弁当 炊きたてヨンパチです
特製仕出し弁当のご飯を農林48号にしてもらうことも可能だったのに
そうではなくて ご飯は炊きたてのものを 
講座終了後に食べてもらいたい!
そうおっしゃって 調理室を案内してくださいました

めぐみさんは 最初A4の資料を用意されていたのですが
直前に人数が増えて来て みなさんによくわかるようにと
忙しいスケジュールの中 プロジェクターで映せるようにと
作り直されていました

前日まで気温は上がらず
私たちが宿泊していた清里の気温は


祈りが通じて当日は晴れ
立派な桜が お客様をお迎えしてくれました

穴山は来週11日 さくら祭りだそうです
たくさんの人が訪れて 大盛況のお祭りになりますように

またここからつながったご縁を広げて行けますように

参加してくださった皆様 講師のめぐみさん モデルを務めてくれました
前田ゆき恵ちゃん 松田陽子さん 穴山の関係者の皆様 わがスタッフに
心からの感謝を送ります

人のこころの温かさ 触れてわが心もほかほかです


コメント(6)