アーカイブ 2011年12月

2011年 12月 31日

ホドカクペップル2




玉泉院普渡閣白仏 でございます。
パトカーに感激と、心からのありがとうを伝え、見送った後、ホドカクに架かる橋を渡ろうとした私たちに、犬の散歩をしているご夫人が声をかけて来ました。
私たちが日本人と知って声をかけて来たのですが、なんとこのかたは日本語が話せません。
私たちも韓国語は話せません。が、身振り手振り、ニュアンスで伝わるものなんですよね〜〜
彼女が言うには、白仏は大変力がある所で、願い事を叶えてくれる、
近くでお参りをして、でも力を感じるのは橋のこちら側の駐車場の辺りからの白仏
それを写メして持っているときっと力を貸してくれる。
その後、一緒に社務所まで来てくれて、お参りの仕方を教えてくれ、ロウソクを買うのも通訳してくれました。

ここで、しばらく佇んで、日本から受けて来たリーディングメッセージをいただきました。
これがまた、とっても厳しくて、どう伝えようかしら〜、特にご一緒の皆様に(笑)
でも、わりとストレートに言うのが良いのかもしれないと、その場でもメッセージを伝えました。


ここにご一緒した皆様、その後、画期的に前へと進まれています。
今までやりたいな、と思っていたけれど、自信がないと尻込みしていたのに、どんどん動き始めた ワンダーデリの二人
もはや仕事が入りすぎて、正月休みも縮小な我が親友(笑)口癖は『ペップル様のお陰で〜〜』

それはともかく、暮れに引いたおみくじで、昨年と同じように、皆にメッセージを伝えて、開運、今後の指針になるよう役立つ事をするよう・・・というような事が書いてありました。
関わる人みんなが笑顔で、元気になるよう。まずは自分自身が余裕ある笑顔でいられるよう保っていたいと思います。
2011年ももう数時間で終わろうとしています。
皆様にとってどんな年でしたでしょうか?
2012年を私はある意味待っていました。
大好きな辰年ということもありますが、この年はなんだか、また根拠はないのですが、実りある年のような気がするのです。
最近は一年があっという間に過ぎてしまい、年末になると大慌てしたりするのですが、
来年はちょっととても大事に過ごしたいと思っています。

いつチャンスが来ても良いように、準備万端で、まだまだ、夢に向かって進んで行こうと思います。
来年の遠隔リーディングは京都から。どんなメッセージを受ける事になるのか、
そして、どんなお土産に出会うのか、私自身もとっても楽しみです。
受けた方皆様のパワーチャージになればと思っています。
お申し込みは、京都行きの日程上1月5日までとさせていただきます〜

皆様にたくさんの感謝をこめて、どうぞ2012年が素晴らしい年となりますように、
そして、Magicalcarpet、穴山町ともにどうぞよろしくお願い致します。
今年一年本当にありがとうございました。

コメント(0)

2011年 12月 23日

ホドカクペップル その1


メッセージを受けた白仏です。
じつはこちらに行くのに、ハングルが全く解らないメンバー5人で向かう事になりまして、前日千文ちゃんと私は、タクシーの運転手さんに見せるべく、住所と地図をハングルで書き写し、さらに仮名をふり、リハーサルまで致しました。

ところが、その住所についてみると、ホドカクは見当たらず・・・・
そこへ千文さんから電話が入ります。『あのさ、住所が違うらしいよ!何か抜けてるらしい、でね、うちの運転手さんタクシーのセンターに電話して聞いてくれて、とりあえず着いてるからね』

ひえ〜〜〜〜!
とりあえず、地図の近くにあったヒルトンホテルに行ってもらいました。
ヒルトンホテルはまんまで通じます(笑)
ヒルトンホテルのコンシェルジェに聞いてみようと、フロントへ、あいにく接客中

そこへ再び千文さんから電話。『高速道路の下を川が流れていて、その近くだよ』
そのやりとりをそばで聞いていたホテルマンが、この坂を降りて行くと川があるから、そこのことでしょう、と教えてくれました。
私たちはてくてくと、川に向かって歩いて行きました。
確かに川には出たんだけれど、なんだか違う気がする。
そして、携帯の電池は風前の灯、iPhoneはホテルに置きっぱなし・・・・

十字路に立ったとき、この場所だけ、風が吹いて、思わず立ち止まった私たちの横をパトカーが通り過ぎて行きました。
一緒にいたMちゃんが、今のパトカーに聞けば良かったね〜、
そうなのよ、私もそう思ったんだ・・・

再び気を取り直して、大きな道路の方に向かって歩いていたとき、警告音と共に携帯の電池が切れた・・・・
その時、また風が吹き、前からさっきのパトカーが!
今度は駆け寄りドアをノック、降りて来た警察官に『ホドカクペップル!』と叫ぶ私(笑)
優しい警察官は、警察署に電話して日本語が喋れる人と変わってくれました。
その警察官が現場の警察官に説明兼通訳をしてくれて、やっとこさ話が通じました!
『ホドカクペップル?』『ホドカクペップル!』
通じて喜ぶ私たちに、彼らは パトカーで連れて行ってあげるよ(ハングルで)、と言いました。
うそ〜〜!なんてことでしょう〜〜!パトカーをアッシーに使うなんて〜〜
パトカーの内部には、指名手配の写真があちこちに貼付けられ、後ろの座席は中から空きません。
もう少し、ハングルが話せたら、この喜びを伝えられたのにな〜

このパトカー&警察官の方々のおかげで、ペップルに着く事が出来ました。

ホドカクです。
韓国に行くにあたって、ピン!と来た場所、そしてどうしても行かなくては!と思った場所。
途方に暮れそうになりながらも、絶対に行ける!と確信した場所に着いたのです。

続く

コメント(0)

2011年 12月 21日

水星逆行中の下書き

水星の逆行については、石井ゆかりさんが詳しく書いていらっしゃるので
http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/clm/c_mrc.html
是非ご覧になって下さいませ。

ブログの更新もすっかり怠っていて、書きたいことは山ほどあるのに、目の前の事を一生懸命やっていて、ちょっと
ペースが激しすぎて(笑)これでは、いけない!と余裕を持つ事に致しました。
どうしてもスケジュール可能な限り詰め込む癖があったのですが、この逆行をいい機会に
自分のペースを作って行こうと思います。
年内のリーディング、早いうちにになり、ご希望の皆様にはちょっとお待ちいただく事になりますが、年明けも、ばっちりな通訳をしてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。


来年は辰年ということで、年賀状に辰の写真をと、山梨の金桜神社に龍の写真を撮りに行って来ました。


この二つの写真は、境内でかっこちゃん、Aちゃんが撮ってくれた写真です。
突発性低音難聴などになってしまいました私、エネルギーチャージをしに訪れたのですが、光を浴びる事が出来て
とてもとても嬉しかったです〜!

って。水星逆行中に書いたブログなのですが、どういう訳か更新と共に消えてしまい、心が折れてすぐにまた書く事が出来なかったのですが、気持ちも新たにアップ致しました。
明日は冬至ですよね、柚子湯に入ってカボチャを食べる、明日は穴山に、友の会の皆さんへのプレゼントボックスの
打ち合わせに行ってきます。
第2弾のワインも明日には発送になるので、クリスマスにも間に合うかな〜。
河西ワイナリーは手作りで年間2000本くらいしか作っていないそうです、その中でも今回はベリーAの新種も入ります。
作る手も、食べる手も、両方の笑顔が見える幸せを感じています〜、皆様本当にありがとうございます。


穴山のヒマラヤ杉の実が開きました、開くと上の部分はこんなお花のようになるんですよね。
護ってくれるようなそんな気がして、大切にしています。

25日のワークショップで、年内仕事納めになります。
20日にアンジェで一足早いクリスマス会を開きました、その時に、山梨の食材を使ったランチを
ワンダーデリ、に作ってもらいました
その様子は、石井めぐみさんがブログにて紹介してくださっています、
http://ameblo.jp/megumiishii/day-20111220.html
25日はもちろん、来年度はカフェにも、ワークショップにも活躍してもらって、穴山を始めとした山梨の美味しいもの
たくさん食べて頂きたいと思っています。
美味しいよ〜〜!

コメント(0)

2011年 12月 20日

辰年リーディング&ヒーリングチケットのお知らせ

カテゴリー 未分類


来年の指針になるようなメッセージを、今回は京都の青龍、大好きな八坂神社、そして仁和寺、安倍晴明神社にて受け取って来ます。
お守りと、メッセージ、そして来年二月に発売予定のエイシャントメモリーオイル

このオイルの中からお好きな物を選んで頂き、インカの塩田のソルトを使ってバスソルトを作ってプレゼント致します。
お申し込みはこちら

ヒーリングチケットの回数券第2弾です。
今回は5,000円チケット8枚綴り+野菜ボックス2個(友の会、野菜ボックスでもお申し込みの物とは違う内容でお届け致します)
金額 ¥30,000 (使用期限なし、ツアー、物販以外にお使いいただけます)
お申し込みはこちらへ

コメント(0)

2011年 12月 20日

そろそろ冬支度


先日、畑の世話に穴山に行きました。清里サロンに泊まったのですが、車の温度計はこんなんでした〜!

ひまわりを抜いた後にもチューリップを植えました、この日はKamonbeautyの陽子ちゃんと一緒です。

春には、桃の花、チューリップ、水仙、ムスカリ、そしてジャーマンアイリスがたくさんたくさん、私たちを喜ばせてくれる事と思います。
もう一つ、菜の花の種まきが残っています。年末までに・・・・

そして、野菜ボックス第3弾 募集致します。
今回は、穴山町のお野菜を3回のサポートボックスと お試し用のちょっと小さめのボックス1回の2種類です。



写真はイメージです。
旬のものを収穫時にお届け致します、何が入っているかはお楽しみ!
規格外のお野菜ですが、それこそ取ってすぐ生産者から届けられます。
すでに大勢の方にご利用いただいています。
生産者共々大変感謝しています〜!
今回は、ちょっと試してみたいとか、プレゼント用にとか、少人数だからとかの声にお答えする形でお試しボックスも
企画致しました。
皆様のニーズに合わせて是非是非、穴山野菜を食べていただけたらと思います。
今回、年末までにお申し込みの方に、春先には山菜をプレゼントします。
お届けは来年1月半ば〜3月末までを予定しています。
詳しくは↓をご覧下さい
サポートボックス3
お申し込みはこちらへ

友の会も引き続き募集中です、みんなの農園magicalファームとして親しんで行かれるよう、畑仕事に勤しんでいます、
そして、関わって下さった皆様のふるさとになればいいな〜と会費を畑の運営に活用させて頂いています。
春になったらお花見、お花摘みも企画致しますね〜^^

お申し込みはこちらです

穴山野菜のクリスマスツリーで〜〜す!



コメント(0)