納涼会のお知らせ

7月になりました!
夏本番になって行く事と思います。
それで、8月10日(土)に納涼会を企画致しました。
8月10日(土) ラ・アンジェ南青山にて
11時〜12時半
浴衣着付け教室 講師三尾麻友美先生 参加費 2000円
☆持ち物 浴衣、反幅帯、紐1~2本、伊達じめ1本、
先生より・・・
浴衣の下に着るものは、ペチコート、キャミソールでいいのですが、あれば、肌じゅばんと、すすよけをお持ちください。
意外と、浴衣は透けるので、ペチコートが短いと、おみ足が光に透けて見えてしまうことがあります。
お外に出るなら、すそよけをつけた方が安心です。
細い方は、タオルを肌着と浴衣の間、ウエスト部分につけますと、帯を平らに綺麗に巻き。
ゴム付帯板があればお持ちください。
お外に出る時は、ぞうり、または下駄、サンダル、が必要ですね。
13時〜15時
納涼会 参加費 3500円
素麺・穴山夏野菜サラダ・冷しゃぶ・マリネ・かき氷・・・夏の風物詩
をいただきながら、公開リーディング・夏向けのパワースポットのお話などしながら楽しい時間を過ごしたいと思います。
(メニューは収穫状態で変わる事があります)
両方参加の方は5000円になります。

夏休みですから、お子様の参加ももちろんOKです。
お母様が浴衣を習ってお子様に着せる場合、お母様の参加費のみで結構です。
お申し込みはこちらへ
私も、浴衣を持っていないので、今回新しく買おうと思っています。
みんなで和気あいあいと楽しく着れたら、今後、旅館の色浴衣とかもささっと着れるかな〜〜。
7月は、めいっぱい色んなところに行きます。
天河〜吉野〜熊野〜伊勢。そんなお話もできるといいな、と思っています。
お目にかかるのを楽しみにしています〜。